房総の野鳥 トモエガモ 2020.12.6 私はときどき千葉郊外の里山に出かける。春から秋にかけては野花を見ながらのぶらぶら歩きだが、 冬場になると野鳥が主になる。 落葉樹が葉を落とし林の見通しがよくなる冬場は、野鳥観察にはいちばんいい季節だ。ただ寒さが苦手 な私は、急に冷え込んだり風の強い日は避ける。青空が広がり日差しが暖かく感じる日だけ出かけていく 気ままな観察をしているが、本格的な野鳥愛好家のように一眼レフつきの望遠カメラを持っているわけ ではない。ふつうのデジカメで木枝に止まっている野鳥や、池や海に浮かぶ水鳥などを撮って楽しんで いる程度である。だから野鳥についての知識はさほどない。名前は図鑑で調べて確認し、その写真だけ を載せてみた。 「房総の里山」としているが、高尾山、水元公園で撮ったものもある。 キジ 2015.4.6 千葉郊外の農道 コジュケイ 2019.6.5 高尾山 ノスリ 2017.3.12 千葉郊外農道 チョウゲンボウ 2018.12.15 村田川沿農道 サシバ 2016.5.25 物井郊外 ヒヨドリ 2019.1.19 葛西臨海公園 ツグミ 2017.2.26 行徳野鳥公園 モズ 2016.12.31 大町自然公園 ヤマガラ 2016.12.30 大町自然公園 シジュウカラ 2016.12.31 大町自然公園 キセキレイ 2016.12.31 大町自然公園 カワセミ 2019.2.21 水元公園 ハクセキレイ 2016.6.14 物井郊外 セグロセキレイ 2016.9.18 物井郊外 メジロ 2017.1.7 谷津干潟 カワラヒワ 2017.2.1 北印旛沼付近 アトリ 2017.1.7 水元公園 アオジ 2018.2.5 大町自然公園 ルリビタキ(雄) 2017.2.25 土気昭和の森 ルリビタキ(雌) 2018.2.5 大町自然公園 コゲラ 2017.2.11 土気郊外 ジョウビタキ(雌) 2017.3.5 土気小中池 ホオジロ 2016.5.25 物井郊外 オオヨシキリ 2016.5.25 物井郊外 シロハラ 2017.1.24 土気小中池 カケス 2017.2.4 大町自然公園 オオバン 2016.12.20 行徳野鳥公園 オガガモ 2016.12.20 行徳野鳥公園 マガモ 2017.1.24 土気小中池 コガモ 2017.1.4 千葉郊外都川沿い アオサギ 2016.5.22 水元公園 ゴイサギ 2016.5.22 水元公園 オシドリ 2016.9.21 いずみ公園 カイツブリ 2016.5.16 いずみ公園 カンムリカイツブリ 20171.13 谷津干潟 ホシハジロ 2017.1.13 谷津干潟 ヒドリガモ 2016.11.9 谷津干潟 セグロカモメ 2016.12.20 行徳野鳥公園 ユリカモメ 2016.12.8 稲毛海岸公園 スズガモ 2020.2.8 谷津干潟 キンクロハジロ 2016.4.13 印旛牧の原 セイタカシギ 2017.11.20 谷津干潟 クサシギ 2017.12.3 雄蛇ヶ池 ボラを捕えて食べるミサゴ 2016.11.9 谷津干潟 カワウ 2016.5.22 水元公園 ダイサギまたはチョウサギ 2016.7.24 ユ-カリガ丘谷津 トモエガモ 2020.12.6 行徳福栄公園 ミヤコドリの群れ 2019.12.13 船橋三番瀬 ミヤコドリ 2019.12.13 船橋三番瀬 ハマシギ 2020.2.8 谷津干潟 ハマシギの飛翔 2020.2.8 谷津干潟 シロチドリ 2019.1.004 船橋三番瀬 コチドリ 2016.4.30 物井郊外 ショウコク 2015.9.26 佐倉郊外 アカハラ 2021.2.19 千葉郊外 ― 了 ― |