スリランカの野鳥 ミドリハチクイ 2016.2.22 ![]() 私は2015年2月と翌年の2016年2月スリランカを訪ね、その旅行記をHP(私のアジア紀行) に入れているが、このペ-ジはその中から野鳥だけをとり出して掲載したもの。 自然豊かなスリランカを経巡りながら数多くの野鳥たちに出会い、その活き活きとした姿に 魅せられたからである。 撮った場所は主にヤ-ラ-国立自然公園、他にシギリヤロック周辺、湖沼、森に囲まれた ホテルの庭など。 驚いたことにここの野鳥たちは人間を恐れない、近づいてもすぐには逃げない、警戒心が 薄いのだ。スリランカの人たちは敬虔な仏教徒が多い。昔から野鳥を殺生したり、いじめたり しなかったからだろう。 日本にも見られるカワセミ、セイタカシギなどもいるが、ほとんどは初めて眼にする珍しい 野鳥ばかりだった。名前は同行したメンバ-の人に教えてもらったり、図鑑で調べたもの。 インド.クジャク 2015.2.9 ヤ-ラ-自然公園 ![]() ![]() インド.トキコウ 2016.2.22 ヤ-ラ-自然公園 インド.トキコウ 2015.2.9 ヤ-ラ-自然公園 ![]() ![]() インド.トサカゲリ 2026.2.23 ヤ-ラ-自然公園 インド.トサカゲリ 2026.2.26 シギリヤ湖畔 ![]() ![]() セイケイ 2016.2.26 シギリヤ湖畔 インド.アカガシラサギ 202.23 ヤ-ラ-自然公園 ![]() ![]() レンカク 2016.2.26 シギリヤ湖畔 ![]() ![]() セイタカシギ 2016.2.22 ヤ-ラ-自然公園 コサギ 2026.2.26 シギリヤ~コロンボ途中レストラン前 ![]() ![]() ヘビウ 2016.2.22 ヤ-ラ-自然公園 クロトキ 2015.2.9 ヤ-ラ-自然公園 ![]() ![]() カノコバト 2016.2.25 シギリヤ キバシヤブチメドリ 2016.2.19 オランダ水路 ![]() ![]() オオアジサシ 2016.2.21 ミリッサ シリエリコウ 2016.2.22 ヤ-ラ-自然公園 ![]() ![]() ムラサキサギ 2016.2.22 ヤ-ラ-自然公園 シリエリコウ 2016.2.23 ヤ-ラ-自然公園 ![]() ![]() フィリピンペリカン 2016.2.22 ヤ-ラ-自然公園 フィリピンペリカン 2015.2.9 ヤ-ラ-自然公園 ![]() ![]() シロスキハシコウ 2016.2.22 ヤ-ラ-自然公園 ![]() ![]() アオショウビン 2016.2.26 シギリヤ~コロンボ昼食レストラン ![]() ![]() カワセミ 2016.2.22 ヤ-ラ-自然公園 コウハシショウビン 2016.2.21 ヤ-ラ-自然公園近く ![]() ![]() シロガシラトビ 2016.2.22 ヤ-ラ-自然公園 カンムリワシ 2016.2.26 シギリヤ~コロンボ ![]() ![]() ダイサギ 2016.2.23 ヤ-ラ-自然公園 ミナミシマフクロウ 2016.2.23 ヤ-ラ-自然公園 ![]() ![]() キバシヤブチメドリ 2016.2.23 ヌワラエリヤ カンムリワシとハリオハチクイ 2016.2.23 ヤ-ラ-自然公園 ![]() ![]() アカモズ 2016.2.22 ヤ-ラ-自然公園 セイロンキュウカンチョウ 2016.2.22 ヤ-ラ-自然公園 ![]() ![]() コマドリの一種 2016.2.22 ヤ-ラ-自然公園 チャガシラハチクイ 2016.2.22 ヤ-ラ-自然公園 ![]() ![]() ミドリハチクイ 2016.2.22 ヤ-ラ-自然公園 ![]() ![]() シキチョウ 2016.2.25 スパイスガ-デン キマユヒヨドリ 2016.2.25 スパイスガ-デン ![]() ![]() ハリオハチクイ 2016.2.22 ヤ-ラ-自然公園 ハリオハチクイ 2016.2.23 ヤ-ラ-自然公園 ![]() ![]() シリアカヒヨドリ 2016.2.25 スパイスガ-デン シリアカヒヨドリ 2016.2.23 ヤ-ラ-自然公園 ![]() ![]() イシチドリ 2016.2.23 ヤ-ラ-自然公園 セッカ 2016.2.24 ホ-トンブレインズ公園 ![]() ![]() ボ-ルのように丸くなって寝る野鳥 2016.2.25 シギリヤ ![]() ![]() インドヤイロチョウ 2016.2.25 シギリヤ ![]() ![]() ― 了 ― |